ミャンマー中部で2025年3月28日に発生した強い地震により各地で大きな被害が出ている状況を受けて、翌29日、ingo PEACE.の現地スタッフが救援活動を開始しました。この日、ルウェタウンシップの病院の患者と介護従事者、イスラム寺院の被災者へ世帯向けの食事を提供。30日には負傷者の救護活動を行うネピドーの1000床病院の患者と家族、ケアスタッフ、公務員宿舎、ザブチリタウンシップなどにも活動範囲を広げ、この発災直後の2日間で合計10000世帯食を供給し、「調理することもままならない困難な状況の中、初めて届いた食糧だ」との声が寄せられたことが報告されました。31日にはさらにピイナマタウンシップでも活動を開始。必要とする方たちに政治や宗教などの影響なく支援が届くよう慎重に検討、地域の行政責任者や医療統括者などと協議し、密に連携を取りながら活動を継続しています。

LATEST NEWS
-

《ingo PEACE.》 封鎖の続いたミャンマー連邦共和国・チン州への食料物資輸送ルートの道を開く ~INGOが内戦下で初めて主食の米約6万7,000食分を届ける~
経済制裁と内戦の影響で孤立、緊張がもっとも高まるチン州へ、ingo PEACE.が現地住民の命を支えるため食料輸送の道を初めて切り開くことに成功
International Non-governmental Organization PEACE.(略称:i…
《ingo PEACE.》 封鎖の続いたミャンマー連邦共和国・チン州への食料物資輸送ルートの道を開く ~INGOが内戦下で初めて主食の米約6万7,000食分を届ける~
-

《ingo PEACE.》ミャンマー連邦共和国・タイッキン地方裁判所にて「法の下の平等」を照らす判決
~人権に関する重大刑事事件で、無償法的支援(プロボノ活動)が司法の公正と社会正義へ光を灯す~
法と人権の原点に立ち返り、民間から始まる司法支援の新たな形がここに生まれました International …
《ingo PEACE.》ミャンマー連邦共和国・タイッキン地方裁判所にて「法の下の平等」を照らす判決
-

《ingo PEACE.》ミャンマー連邦共和国 カヤー州の州都ロイコー市民約9万人の故郷への帰還を推進
~宗教団体組織と連携した共同和平プロジェクト第一弾を報告~
宗教界と共に「人間の尊厳を基盤とする社会正義」を実現する国際和平モデルへ International Non…
《ingo PEACE.》ミャンマー連邦共和国 カヤー州の州都ロイコー市民約9万人の故郷への帰還を推進
-

《 ingo PEACE. 》77年の時を経て、ミャンマー連邦共和国初の人権セミナーを非政府組織として単独開催
~「世界人権宣言」の精神を未来へ、人間の尊厳に基づく共生型社会モデルへの出発~
International Non-governmental Organization PEACE.(略称:…
《 ingo PEACE. 》77年の時を経て、ミャンマー連邦共和国初の人権セミナーを非政府組織として単独開催