
ABOUT
|
PEACE. について
PEACE.は、世界中の人々と共に、持続可能な協調社会の実現を目指します。
経済安全保障に関わる様々な支援活動を通して、
相互に尊重・補完しあい、誰もが参画できる社会を支援します。
1
現状の把握・共有
2
国際協調戦略の策定
3
国際社会安定の追求
1
現状の把握・共有
2
国際協調戦略の策定
3
国際社会安定の追求
ACTIVITIES
|
PEACE. の主な活動

国際食糧支援
安定した食糧供給を目指して、国際連携を基盤とした農地の確保、食糧生産に関する直接的な支援を行います。また、生産技術の発展支援も行います。

国際医療支援
地域・国々を問わず、安定した医療体制の構築に寄与するために、効果的な活動実績がある団体と連携し、支援を実施します。

国際情報支援
課題解決に必要な情報を収集・集約する事業を支援します。また、メディア運営を通じて世界の声を届けることも支援します。

社会事業支援
様々な社会事業への支援を行うとともに、イベントの企画・運営を通じて、多くの方々がPEACE.の活動に参加できる機会を設けます。また、チャリティーイベントなどを通じて社会貢献をより身近に感じていただけるような活動を行います。

Group of Nations
1997年、⽶国デンバーで開催されたG8サミットの議題を記念して、世界最初のサミット公式広報誌を発⾏しました。政府の政策と世界のビジネスコミュニティ間のギャップを埋めるためにG20、B20、及びAPEC サミットなどの国際会議の公認出版物を発⾏している出版社です。
詳しく見る
約49億人の国際市民の発展に影響するサミットは厳選された少数の人だけが参加できるクローズイベントです。少数の先進国リーダーが世界人口の膨大な割合に影響するグローバル政策を決定しています。Group of Nationが発行するG Magazineは各サミット(G7、G20、B20、W20、APEC、COP26、NEPAD Business Foundation Council)に対して、企業や民間組織から集めた声(グローバルな問題に対する意見、解決策及び研究成果)を共有する垂直プラットフォームを提供し、この歪んだバランスを変えることを目的としています。Group of Nationはより広範で包括的にオピニオンリーダー、意思決定者、投資家、インフルエンサー、そして市民の声を集め、グローバルの場に反映すべきと強く信じています。グローバル社会の健全性と構造を維持するためのソリューションを提供することをGroup of Nationの義務と位置付けます。
主な購読者及び掲載先一例


- ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス (LSE) は世界第3位にランクされています。グローバル問題研究所を設立し、G7やG20のサミットで一貫して活動しています。
- Organization of International Employers (IOE) は、150の加盟国と5,000万社の企業を持ち、世界のビジネスのための強力でバランスのとれた声として、独自の専門知識、提言活動、影響力が認められています。
- 中東研究所
- イギリス・インドビジネス評議会
- シェアード・チャンス・ソサエティ – 日本
- ヨーロピアンハウス – イタリア
- 2,000万人のビジネス会員を持つ Eurochambres ネットワーク。
- ラーニング・エコノミー
- ノースウェスタン大学 – U7 – アメリカ
- ジャーヴィス・クリスチャン・カレッジ – プリーマー・ブラック・カレッジ
- デルタ航空のエグゼクティブラウンジを全米16ヶ所に独占的に設置し、重要な国際ハブ空港のラウンジとして利用。
- G7、G20のホスト国航空会社、プライベートジェット会社。
- G7、G20、B20、W20の各国首脳とビジネスコミュニティ。
- G7、G20、B20、W20の公式ウェブサイトにて(可能な限り)
- G20 & G7 Engagement グループ。B20、T20、Y20、S20、W20、C20、L20。
- IOE、ILO、OECD、世界銀行、国連、IMF、WTO、WHOなどの主要な政府間機関。
- LinkedIn の 1st コネクション 15,000人、50グループ、総メンバー数500万人にデジタルで配信。
- LinkedIn、Facebook、Twitter、Instagram、TikTok、Community、YouTube でプロモーションを実施。
- NEPAD アフリカビジネス財団のウェブサイトと54カ国のステークホルダー
- Diplomatic Courier Diplomatic Courier のグローバルネットワークは、世界180カ国、5大陸に及んでいます。ソーシャルメディアでは10億以上のインプレッションとエンゲージメント、340万人のウェブサイト・モバイルおよび一般オンライン読者を獲得。
- 12,000のEメールキャンペーン
- 毎月1億人以上のユニークビジターが訪れる ISSUU の招待パブリッシャーとして、ISSUU と特別な取り決めをしています。
- 政府主催の委員会は、可能な限りソーシャルメディアを通じて共有します。
- デジタル読者数:デジタルページビュー 400万、デジタル読者 10万人(64カ国、現在も増加中)

THE POWER OF VOICE.
Group of Nationsと協業して、世界の声を公式の場に届けることを支援するメディアです。
NEWS
|
最新情報
カテゴリー